就労継続支援A型事業所とは

未分類

就労継続支援A型とは、障害や難病のある方が、雇用契約を結んだ上で一定の支援がある職場で働くことができる福祉サービスです。障害者総合支援法に基づく福祉サービスのひとつであり、現時点では一般企業での勤務が難しい65歳未満の方に、一定の支援下で継続して働けるような職場を提供しています。

就労継続支援A型は、原則18歳以上65歳未満で、身体障害、知的障害、精神障害、発達障害や難病がある方が、以下のいずれかの条件を満たすと利用対象となります。

  • 就労経験があるが、現在は働いていない方
  • 就労移行支援サービスや特別支援学校での就職活動を経たが、雇用に結びつかなかった方

原則の対象者は以上の通りですが、自治体によっては詳細が異なることがあります。また、医師の診断や定期的な通院があれば、障害者手帳がなくてもA型事業所で働くことができる場合もありますので、いずれもお住まいの市区町村の障害福祉窓口に問い合わせてみてください。

就労継続支援A型には、利用期間の制限はありません。ただ、利用する事業所と利用者との間で結ばれる雇用契約が有期である場合は、契約更新の有無によって利用期間も変わることになります。

就労継続支援A型の事業所で働くためには、「選考」と「市区町村での申請」の二段階の手続きを経る必要があります。

A型事業所の選考を受ける
A型事業所の求人は、市区町村の障害福祉窓口やハローワークなどで紹介してもらえます。そのほか、事業所への問い合わせや見学、説明会に行った際にその事業所での就労を勧められることもあります。 応募したい事業所を見つけたら、履歴書を送り、面接などの選考を受けましょう。
 
市区町村窓口で利用申請をする
選考の結果、無事採用が決まったら、つぎは市区町村の窓口を通じて就労継続支援A型のサービス利用を申し込みます。申し込みの際には、どのサービスをどのように利用する意向があるのかを説明する「サービス等利用計画案」を作成する必要があります。 具体的な手順は以下の通りです。
 
就労継続支援A型にはさまざまな事業所があります。自分に合った職場を選ぶために、以下のポイントを参考にして探してみるといいでしょう。
  
仕事内容は自分に合っているか
仕事内容は事業所によって異なります。例えば、一言で「カフェスタッフ」と言っても、接客業務なのか調理補助なのか、調理補助であればどの程度までの料理を担うことになるのかは店舗によって違います。事業所へ見学に行った際に、具体的な仕事内容を確認するといいでしょう。 事業所によっては、数日間の実習を体験させてもらえることもありますので、そこで自分の技能やペースと合っているかをチェックしてみてください。
 
 事業所の雰囲気はどうか
仕事を行っている利用者の様子や、利用者をサポートする職員の人数なども、事業所を決める大事なポイントです。忙しすぎたり時間が空きすぎることも利用者にとってはストレスになる場合があります。事業所見学では、自分のペースで働ける雰囲気かどうかも見てみるといいと思います。
 
 給料の額は適切か
お金の話題は出しにくいと感じる方もいると思いますが、給料は働く意欲を支える大事な要素です。どの程度の給料がもらえるのか、自分の能力はどのように給料に反映されていくのかをしっかり確認するといいでしょう。
 
就労継続支援A型の事業所では、利用者と事業所側が合意した場合に最低賃金を下回る給料(最低賃金の減額特例)での雇用が認められることがあります。雇用契約を結ぶ前に、その根拠について説明を受け、納得した上で気持ち良く働けるようにしましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました